热搜资源: 听力真题e标准日本语


日语|初级必备系列之常用疑问词总结

1、(なに・なん)

(1)なにがほしいですか。

想要什么

(2)それは何ですか。  

那是什么


2、 誰・どなた

(1)   誰が来ましたか。

谁来了。

(2)   あのかたはどなたですか。

那位是谁


3 、 いつ

(1)   あなたはいつ日本へ来ましたか。

你是什么时候来日本的。


4、いくつ

(1)   机はいくつありますか。

桌子有多少张

(2)   あなたはいくつですか。18さいです。

你多大了。18岁。


5、 いくら

(1)   これは一ついくらですか。3000円です。

这一个多少钱。3000日元。


6、 どれ

(1)   あなたのかさはどれですか。これです

你的雨伞是哪一把。这一把。


7、 どの

(1)   どの傘があなたのですか。あの あかいのです。

哪把雨伞是你的。那把红的是我的


8、 どこ・どちら

(1)あなたのうちはどこですか。東京です。

你家在哪里。东京。


9、 どちら

(1) にくと魚と どちらがすきですか。

肉和鱼你喜欢哪一种。


10、 どう・いかが

(1)   日本はどうですか。

日本怎么样。

(2)   コーヒーはいかがですか。

咖啡怎么样。


11、 どんな

(1)   お父さんはどんな人ですか。

令尊是位怎么样的人。


12、 なぜ・どうして

(1)   どうしてきのう学校をやすみましたか。

为什么昨天没去学校上课。


13、どうやって

(1)   毎日どうやって学校へ来ますか。

每天怎么到学校来上课。


14、 どのぐらい・どのくらい

(1)   どのぐらい 日本にいますか。6か月ぐらいです。


要在日本呆多久呢。 6个月。


日语|初级必备系列之常用疑问词总结

前一篇:話題にするにしても关于这个句子的翻译请大家帮忙后一篇:日语学习:惯用谚语集合篇

Advertisements


随心学


 2 所得の再分配:資本主義市場経済の下では、放置しておくと所得格差がますます拡大し、社会正義?公正の観点から不平等感が高まり、社会の安定を損ねることになる。そこで高所得者からより多くの租税を徴収し、それを社会保障などに支出することで、低所得者に配分する必要が生じる。これを累進課税という。また、失業保険?生活保護の支払いや、高齢化社会に対応する社会保障制度の充実などは、一方では需要を下支えすることでもある。例えば、老後の生活に不安があれば、人は収入を貯蓄に回し、消費支出を抑えるようになるが、これは経済の低